Warning: Constant TEMPLATEPATH already defined in /var/www/public_html/wp-includes/default-constants.php on line 414

Warning: Constant STYLESHEETPATH already defined in /var/www/public_html/wp-includes/default-constants.php on line 423
【YouTube人気動画20(再生順)】月間動画再生数~鬼滅主題歌1位/新体制キンプリMV上位~<6月> | YouTubeランキングメディア:デジタルクリエイターズ

【YouTube人気動画20(再生順)】月間動画再生数~鬼滅主題歌1位/新体制キンプリMV上位~<6月>

By DigitalCreators編集部 / 2023/07/06

YouTubeランキング(デジタルクリエイターズ)月間本編2306

今回は、6月1日~6月30日にYouTubeで公開された本編動画の月間人気動画(再生数順)TOP20を発表。(7月4日集計) 尚、対象は、企業公式チャンネルで公開されたニュース動画を除く、1分以上の動画。(切り抜きチャンネルを除く)

人気順1位は、『THE FIRST TAKE』(1,371万再生)。人気アニメ「鬼滅の刃」の主題歌「絆ノ奇跡」を披露し、大きな注目を集めた。

人気順2位は『King & Prince』(1,027万再生)。『永瀬簾』『高橋海人』の2人体制となって以降初のMVが大きな再生数を獲得している。

その他ジャニーズからは、新曲MVを公開した『なにわ男子』(10位:477万再生)が登場。

さらに音楽動画では、『Ayase / YOASOBI』(3位:864万再生)『TWICE JAPAN OFFICIAL YouTube Channel』(7位:563万再生)が登場。『動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】』(6位:711万再生)が公開した『鈴木愛理』のカバー動画を含めると、10本中6本が音楽関連動画となっている。

本編人気動画20(再生数順)

THE FIRST TAKE(1位)

「MAN WITH A MISSION」と「milet」のコラボ楽曲「絆ノ奇跡」の一発撮りパフォーマンス映像。

オオカミの被り物を被った5人組ロックバンド「MAN WITH A MISSION」とシンガーソングライターの「milet」が「THE FIRST TAKE」で世界的人気のアニメ「鬼滅の刃」の主題歌「絆ノ奇跡」を披露した。本楽曲は、「鬼滅の刃」の舞台である大正時代の日本に合わせた日本調のメロディーが特徴的である。

個性的な歌声を持つ「MAN WITH A MISSION」のボーカル「トーキョー・タナカ」と「milet」。2人の歌声はとても相性が良く、本楽曲の良さが引き立つ。

一発撮りとは思えないほどハイレベルな一発撮りパフォーマンスに、多くの人が魅了されている。

公開された初週と比較すると338万再生から1,371万再生まで拡大した。

King & Prince(2位)

新体制になった『King&Prince』初のシングル「なにもの」の公式MV。

『永瀬簾』『高橋海人』の2人体制となったKing&Prince。本楽曲は明るいメロディーと前向きな歌詞が特徴的である。さらに、本MV内では、カラフルで明るい雰囲気の街を2人が散歩しながら本楽曲を歌ったり踊ったりしている。

MVの後半には、2人がステージへと上がり、パフォーマンスを披露するシーンがあり、ファンはアイドルとしての活動を続けることを選んだ彼らの固い決意が感じられると、コメント欄やTwitterでコメントしている。

7月2日にはKing&Prince初のファンミーティング「King&Princeとうちあわせ」が有明アリーナで開催された。

公開された初週と比較すると354万再生から1,027万再生まで拡大した。

Ayase / YOASOBI(3位)

2023年6月4日にさいたまスーパーアリーナで行われた『『YOASOBI ARENA TOUR 2023 “電光石火”』のアンコールで披露されたアニメ『推しの子』の主題歌である楽曲「アイドル」を公開。

本楽曲は、国内ビルボードチャートで8週連続1位を獲得しており、さらには米ビルボード・グローバル・チャート“Global Excl. U.S.”で日本語楽曲史上初の1位を獲得し、大きな話題を呼んでいる。先日公開された英語バージョン動画も約1890万再生(7月3日時点)を記録している。

疾走感のあるテンポで、コロコロと転調するメロディーを見事に歌い上げるボーカル『ikura』に圧倒されるコメントが多く見られ、ライブならではのファンの合いの手は、ライブ感を楽しめる要素となっている。

公開された初週と比較すると619万再生から864万再生まで拡大した。

技彩 WAZAIRO(4位)

近畿大学相撲部で、力士たちの強さを支える特別な料理「ちゃんこ鍋」の作り方を紹介した動画。

近畿大学相撲部は、数々の名力士を輩出し、大学相撲選抜大会でも団体優勝を果たすなど、言わずと知れた強豪校。 寝食を共にすることで絆を深め、力士たちは日々のトレーニングに備えている。なかでも、ちゃんこ鍋作りは、一年生が交代でほぼ毎日料理を担当することになっている。

稽古終了後、仕込んでおいた材料を鍋に入れて、ちゃんこ鍋作りがスタート。鍋だけではなく、お好み焼きとチキン南蛮も手際よく調理していく。稽古中の張り詰めた空気とは一転、買い出しや食事を楽しむ様子が見られる。

KAMIWAZA(5位)

室内プールを舞台にリアルサバイバルゲームを行う動画。

今回の舞台は、奈良健康ランド。本動画で、3回目のコラボとなる。奈良健康ランドの親子で楽しめる屋内型巨大エア遊具テーマパーク「はしゃきっズ」が、宇宙バージョンにリニューアル。そのほかにも、温泉やプールなどを使用した戦いの模様が見られる。

ミッションは 『すべての敵を排除し、桃源郷料理を手に入れろ!』 。次々に敵を倒し、白熱した戦いを制して「天然大和温泉 奈良健康ランド 奈良プラザホテル」の“桃源郷料理”を楽しんでいる。

動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】(6位)

『鈴木愛理』が『YOASOBI』の話題の楽曲「アイドル」をカバーした動画。

鈴木は、アイドルグループ『℃-ute(キュート)』の元メンバーで現在は歌手、モデルとして活躍している。本動画は、テレビ朝日の公式チャンネル「動画、はじめてみました」内で配信中の、自身がMCを務める番組「オーイシマサヨシ×鈴木愛理のアニソン神曲カバーでしょdeショー!!」でのパフォーマンス模様。

公開された初週と比較すると175万再生から711万再生まで拡大した。

TWICE JAPAN OFFICIAL YouTube Channel(7位)

『TWICE』の日本人メンバー「ミナ」、「サナ」、「モモ」の新曲「Marshmallow」の公式MV。

『TWICE』に所属する日本人メンバーの「ミナ」、「サナ」、「モモ」の3人組ユニット「MISAMO」。彼女たちの新曲「Marshmallow 」の公式ミュージックビデオが公開された。

おしゃれで穏やかなヒップホップナンバー。MV内では、多忙な毎日の中でも輝き続ける3人が描かれている。たまにのご褒美として、マシュマロを頬張る彼女たちの美貌から目が離せない。

本楽曲が収録されている「MISAMO」の 日本発アルバム『Masterpiece』は7月26日リリース予定だ。

公開された初週と比較すると462万再生から563万再生まで拡大した。

パラマウント・ピクチャーズ(日本版)(8位)

ハリウッド超大作『トランスフォーマー/ビースト覚醒』(8月4日公開)の吹替版予告映像。

本作品は、日本生まれの変形ロボット玩具を基にしたストーリー。主人公「ノア」の声優を務めるのは、『SexyZone』の『中島健人』。そして、その相棒的な存在で、シリーズ初登場となる『新トランスフォーマー・ミラージュ』役を『オリエンタルラジオ』の『藤森慎吾』が務める。

さらに、『ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー』出演声優の『高木渉』『柚木涼香』に加え、『本田貴子』『ファイルーズあい』『武内駿輔』ら豪華声優陣がキャストとして発表。本編公開まで期待が高まる予告映像となっている。

トップ・タレント・ジャパン(9位)

アメリカの公開オーディション『アメリカズ・ゴッド・タレント』に日本の『アバンギャルディ』が出演した際の動画。

『アバンギャルディ』は全員おかっぱと制服を身につけている。今回アバンギャルディは『岩崎宏美』の「シンデレラハネムーン」に合わせてフォーメーションダンスを踊っている。ダンスにはとてもキレがあり、表情にまでこだわっている様子が見られる。ダンスが終わるとともに大きな歓声が上がり、スタンディングオベーションしている観客も多く見られる。

公開された初週と比較すると124万再生から480万再生まで拡大した。

なにわ男子(10位)

『なにわ男子』の、新曲『Poppin’ Hoppin’ Lovin』のMV。

本楽曲は、7月12日にリリースする2ndアルバム『POPMALL』のリード曲。何気ない日常からワクワクする世界へと誘う、なにわ男子の「POP」さが詰まった心弾む楽曲となっている。

MVでは、紫を基調とするネオンカラーのセットで、メンバーたちがタイトル通り、「POP」な笑顔でダンスするシーンが印象的。『なにわ男子』らしい、爽やかさと明るさに魅了される作品となっている。

公開された初週と比較すると179万再生から477万再生まで拡大した。

ショート人気動画20(再生数順)

YouTubeランキング(デジタルクリエイターズ)月間ショート2306

人気順1位は、『spider-maaaaaaan / スパイダーメーン』。1億3,355万再生を獲得し、唯一の1億再生超えを記録。さらに、同チャンネルは10位にも登場(4,078万再生)している。

『Yoshipapa / よしパパ』3本登場(5位:4,420万再生/6位:4,343万再生/8位:4,169万再生)。安定した人気の高さが伺える。

全動画人気動画20(再生数順)

YouTubeランキング(デジタルクリエイターズ)月間全動画2306

全動画再生数ランキングのTOP10は、ショート動画再生数ランキングのTOP10と同じであり、本編動画はランク入りしていない。20位までのランキングにおいても、本編動画は登場しないため、短く手軽に見られるショート動画の方が再生回数が伸びやすいことが分かる。

動画紹介チャンネルの詳細ページ

新着記事

タグ一覧