【YouTube人気動画20(再生数順)】4~6月人気動画20<音楽>~YOASOBIアイドル2億再生/スノストやINIのMV~(2023年)
今回は、4月1日〜6月30日にYouTubeで公開された音楽動画の人気動画(再生数順)TOP20を発表。尚、対象は、「歌ってみた」「踊ってみた」などのカバー動画を除くライブ映像を含む音楽関連動画とする。7月4日集計。
1位に登場したのは『Ayase / YOASOBI』の「アイドル」のMV。人気アニメ「【推しの子】」のオープニングテーマで、なんと今回2億1001万再生でのランクインとなった。同チャンネルからは7位にも同じ楽曲の英語バージョンの動画が登場している。
2位に登場したのは『SixTONES』(4648万再生)。日本テレビ系日曜ドラマ「だが、情熱はある」の主題歌だった『SixTONES』10枚目シングル「こっから」のYouTubeバージョンのMVが注目を集めた。
そのほかのジャニーズからは、『Snow Man』が8位(1660万再生)と14位(1382万再生)、『Hey! Say! JUMP』が10位(1480万再生)、『King & Prince』が19位(1125万再生)に登場した。
音楽人気動画20(再生数順)
Ayase / YOASOBI(1,7位)
音楽ユニット「YOASOBI」が手掛けるテレビアニメ「【推しの子】」のオープニングテーマ『アイドル』のMVが1位に登場。
4月12日深夜0時半にYouTubeでプレミア公開され、約12時間で再生回数が約125万回を記録して公開当初から話題を集めた。MVを制作したのは、アニメを手がける『動画工房』。劇中に登場するアイドルグループ『B小町』の『アイ』がさまざまな表情を見せ、成長した息子の『アクア』、娘の『ルビー 』を抱きしめるシーンなどが描かれている。
「【推しの子】」は、『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』の『赤坂アカ』が原作、『クズの本懐』などの『横槍メンゴ』が作画を手がける人気マンガで、本楽曲は、『赤坂』が書き下ろした小説『45510』を基に制作された。小説『45510』は特設サイトで同時刻に公開されており、『アイ』の知られざる一面が描かれている。
『【推しの子】』は、地方都市で産婦人科医として働く『ゴロー』と、ゴローの“推し”のアイドル『アイ』が出会い、運命が動き出す……というストーリー。「次にくるマンガ大賞2021」のコミックス部門大賞に選ばれたことも話題になった。待望のアニメ化ということもあってか、大きな注目が集まった。
公開された初週と比較すると1410万再生から2億1000万再生まで拡大した。
7位に登場したのは、TVアニメ『推しの子』のOPとなった楽曲「アイドル」の英語バージョンのミュージックビデオ。
1位にランクインした楽曲「アイドル」の英語バージョンMV。世界中で話題となっている大人気アニメ「推しの子」のオープニング曲である「アイドル」。アニメのオープニング映像も使用したミュージックビデオがとても華やかで、「推しの子」と楽曲の親和性が感じられる。
原曲である日本語バージョンの雰囲気を崩さず、ところどころ日本語の歌詞と同じように聞こえる工夫がなされた英語訳がコメント欄で絶賛されている。英語ならではのカッコよさも併せ持ち、とても聴きごたえのある楽曲となっている。
公開された初週と比較すると734万再生から1905万再生まで拡大した。
SixTONES(2位)
2位に登場したのは、日本テレビ系日曜ドラマ「だが、情熱はある」の主題歌だった『SixTONES』10枚目シングル「こっから」のYouTubeバージョン。
『King &Prince』メンバーの「髙橋海人」、『SixTONES』メンバー「森本慎太郎」が主演を務めるテレビドラマ「だが、情熱はある」は、「若林正恭」と「山里亮太」の半生を描いている。本人たちを重ねてしまうほど引き込まれる主演2人の演技と、ユーモアのあるストーリーが話題となった。
ドラマを思い起こさせる情熱が溢れるようなリリックと、『Six TONES』のこれまでとこれからを感じさせる楽曲に、彼らの音楽を賞賛する声が集まっている。
公開された初週と比較すると321万再生から4648万再生まで拡大した。
INI(3位)
『INI』の新曲「FANFARE」のMVが3位に登場。
本楽曲は、5月24日に発売された4thシングル「DROP That」のタイトル曲である。ロック調で疾走感のあるサウンドが印象的。「全てDROP Thatして楽しむ。」をコンセプトに、一人ぼっちのように感じる時も全部放り投げて一緒に楽しもうという想いが込められている。ゲームセンターやガソリンスタンドをイメージしたセットで、ダイナミックかつ高難度なダンスパフォーマンスを披露している。さらに、11人のメンバーがトラックに乗り込み旅に出かけるというストーリー展開も見どころの一つである。
前作の2022年12月14日に発売された1stアルバム「Awakening」のタイトル曲「SPECTRA」のMVが5日で1000万回再生を突破したのに対して、本楽曲のMVは15日という速さで3000万回再生を突破している。
公開された初週と比較すると1754万再生から3719万再生まで拡大した。
mwamjapan(4位)
4位に登場したのは、大人気ロックバンド「MAN WITH A MISSION」とシンガーソングライター「Milet」のコラボ曲「絆ノ奇跡」公式ミュージックビデオ。
オオカミの被りものを被った5人組ロックバンド「MAN WITH A MISSION」とクリアで美しい歌声が特徴的な「Milet」がタッグを組んで出来上がった本楽曲は、世界中から人気を集めるテレビアニメ「鬼滅の刃」の「刀鍛冶の里編」のオープニング主題歌に起用されている。和楽器の音から始まる本楽曲からも、大正時代の日本を舞台とする「鬼滅の刃」の世界観とマッチしている。
本楽曲に関して「MAN WITH A MISSION」の「Jean-Ken Johnny」は、「稀代ノ一大作品ノオープニングヲコレマタ時代ノディーヴァデアルmiletさんト共ニ担ワセテ頂キ光栄デス。」とコメント。一方、「milet」も「濃密で儚い絆と愛の物語。心を込めて、大切に歌わせていただきます。」と語った。
CDシングル「絆ノ奇跡」は、2023年5月31日(水)に発売予定である。
公開された初週と比較すると522万再生から3150万再生まで拡大した。
THE FIRST TAKE(5位)
『新しい学校のリーダーズ』による『THE FIRST TAKE』一発撮りパフォーマンスが5位に登場。
『MIZYU』、『RIN』、『SUZUKA』、『KANON』の4人組ダンスヴォーカルユニット『新しい学校のリーダーズ』が「オトナブルー」を披露した。本楽曲は、昭和歌謡風の中毒性のある曲調だけでなく、サビ部分の首を横に動かす「首振りダンス」がTikTokで話題となっている。本動画では、リーダーのSUZUKAが他メンバーのソロショットに写り込みに行き、思わず笑ってしまうなどの様子が写されており、メンバー同士の仲の良さが垣間見える。また、緊張した様子を一切見せずに歌いきるその様子からは、彼女たちが世界で活躍するアーティストであることを感じることもできる。
セーラー服と腕章を身にまとい、個性的なダンスと力強い歌声を披露する彼女たちのパフォーマンスに世界中が注目している。
公開された初週と比較すると437万再生から3144万再生まで拡大した。
TWICE JAPAN OFFICIAL YouTube Channel(6位)
『TWICE』の10枚目の日本オリジナルシングル「Hare Hare」の公式ミュージックビデオが6位に登場。
『TWICE』は韓国のJYPエンターテイメント所属の9人組多国籍ガールズグループで、『MOMO』、『MINA』、『SANA』3人の日本人メンバーが在籍している。
22万人を動員した日本でのスタジアム公演「TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN」の為に作られた本楽曲には、“曇った心も晴れに変える”という願いが込められているという。
中毒性のあるメロディーとダンスが注目を集めており、サビの部分の振り付けは「Hare Hare ダンス」としてTikTokで若者が真似して踊っている。さらに、彼女たちの歌唱力やビジュアルに多くの人が釘付けになっている。
公開された初週と比較すると706万再生から1979万再生まで拡大した。
Snow Man(8位)
8位に登場したのはSnow Manの楽曲「あいことば」の公式ミュージックビデオ。
本MVは、メンバー同士がプライベートで遊んでいる風に撮影されているパートと、メンバー全員が自然の中で歌を歌うパートの2つに分かれている。
前者のパートでは「向井康二」と「阿部亮平」は古着屋でショッピングを、「渡辺翔太」と「目黒連」はお家でまったり、「ラウール」と「佐久間大介」はボウリングへ、「岩本照」、「宮館涼太」、「深澤辰哉」の3人はカラオケで各々楽しんでいる。各自楽しんでいた彼らに「深澤辰哉」が連絡を入れ、メンバー全員でカラオケを楽しむ映像からは、メンバーの仲の良さを感じることができる。
後者のパートでは、メンバーが白い衣装を着て、歌を歌う。いつもハイレベルなダンスが魅力的な彼らだが、今回の振り付けは上半身のみで行われており、ファンでも真似しやすくなっている。
本楽曲がリード曲として収録されている『Snow Man』の3rdアルバム「i DO ME」は5月17日にリリースされた。さらに、5月からは彼らにとって初となるドームツアーが行われたことなど、『Snow Man』の勢いはとどまることを知らない。
公開された初週と比較すると369万再生から1660万再生まで拡大した。
Sony Music (Japan)(9位)
『IVE』が5月31日にリリースされた日本1st EP収録曲「WAVE」公式ミュージックビデオが、9位に登場。
韓国人メンバー5人、日本人メンバー1人で構成されている、韓国の大人気6人組ガールズグループ『IVE』が初の日本オリジナルタイトルトラックを5月31日にリリースした。
本ミュージックビデオはテニスがテーマになっている。メンバーはテニスコートでユニフォームを身にまとってパフォーマンスしており、スタイルの良さが際立つ衣装となっている。
さらに、プールサイドでカラフルな衣装を着てダンスをする様子もMV内に収められており、とてもキュートだ。動画の後半では、モノクロな衣装とステージに変わっており、かっこいい雰囲気も楽しむことができる。
今後の『IVE』の日本での活動に期待が高まる動画となっている。
公開された初週と比較すると598万再生から1505万再生まで拡大した。
Hey! Say! JUMP(10位)
10位に登場したのは、TBSで放送されていた火曜ドラマ「王様に捧ぐ薬指」主題歌、『Hey! Say! JUMP』の「DEAR MY LOVER」公式ミュージックビデオ。
『Hey! Say! JUMP』メンバー「山田涼介」と女優「橋本環奈」が主演を務める「王様に捧ぐ薬指」は、とある理由から偽装結婚することになった2人がさまざまな障害を乗り越え、本物の夫婦になっていく姿を描いたラブストーリー。
ドラマのために書き下ろされた楽曲「DEAR MY LOVER」は、グループの色を活かした王道ラブソングである。本動画では、キャッチーな振り付けを自然体で楽しむ、まさに王道アイドルの『Hey! Say! JUMP』メンバーたちを見ることができる。
公開された初週と比較すると193万再生から1480万再生まで拡大した。
動画紹介チャンネルの詳細ページ
Ayase / YOASOBI
7,010,000
5,343,910,465
Kanaria
1,330,000
458,483,398
Kenshi Yonezu 米津玄師
7,530,000
6,439,307,574
King & Prince
1,840,000
1,535,893,048
milet Official YouTube Channel
790,000
505,224,124
Mrs. GREEN APPLE
4,630,000
3,788,266,927
mwamjapan
697,000
451,512,966
Official髭男dism
3,460,000
3,632,116,555
SixTONES
2,370,000
2,586,280,350
Snow Man
3,880,000
4,367,949,161
Sony Music (Japan)
2,740,000
3,326,804,941
spitzclips
897,000
1,167,665,250
THE FIRST TAKE
10,500,000
5,283,287,623
TWICE JAPAN OFFICIAL YouTube Channel
5,280,000
2,221,660,091