週間動画再生数ランキングジャンル特化部門を発表!全12台のトミカをコンボイに詰め込む!元SMAP中居氏とフジテレビ問題について調査報告書をもとに解説。コレコレ、人気VTuberの改造ROM疑惑や大手脱毛サロン倒産の従業員から告発を受ける。
今回は4月6日~4月12日にYouTubeで公開された動画ランキングジャンル特化部門TOP10を発表。(4月13日集計)
1位は『おもちゃレッツゴー/Toy Let’s Go』!全12種のミニカーを収納!総合ランキング10位にもランクイン!
2位には『JPステーション』。渦中のフジテレビ問題について解説。
3位は『コレコレチャンネル KoreTube』。人気VTuberの疑惑や大手脱毛サロンの従業員からの告発や相談に乗る。
6位は『青い令和の虎CHANNEL』!政治家になり、日本医師会を解体したい若者が虎たちを煽る!9位は『ライアン鈴木【英語エンタメチャンネル】』のセルビア美女に突撃日本語クイズを仕掛ける!
おもちゃレッツゴー/Toy Let’s Go(1位)
1970年から株式会社タカラトミーによって男児を中心に多くの子供たちを魅了してきた人気ミニカー玩具のトミカ。この『おもちゃレッツゴー/Toy Let’s Go』というチャンネルは主にトミカを中心に様々なミニカー玩具の紹介を行っている。
今回は、12台のトミカを収納できる大型トラック「トミカワールド おかたづけコンボイ」に工事現場などで目にすることの多い「KOMATU油圧ショベル」や連節バスの「メルセデスベンツ シターロ」などの街で見かけるような車が多いラインナップとなっている。
特に、日本の製パン企業である山崎製パンの配達用トラックである「ヤマザキ・パントラック」に注目だ。企業ロゴから荷台に印字されている文字まで街で見かけるものとほとんど変わらない精巧さが光っている。
近年では大人のためのトミカと銘打って「トミカプレミアム」というさらにディテールにこだわったリアリティのあるものも発売している。中高年の新たな趣味として童心に帰り、再びトミカを集めるという人も少なくないのだろう。
JPステーション(2位)
平成を代表するような存在であり、解散した今もなおメンバーそれぞれが注目を浴び続ける男性4人組アイドルグループの「SMAP」に所属していた中居正広氏によるフジテレビとの上納問題、性加害問題。今年の1月下旬に渦中のフジテレビに対して設置された第三者委員会が3月31日に今回の性加害事件とフジテレビの問題に関する調査報告書を発表した。
この動画では事件の発端となる2023年5月31日に行われた中居氏主催のバーベキューに同席したタレントのヒロミ氏の発言の真偽を問うものとなっている。ヒロミ氏はこの問題に対し、自身の出演する番組で複数回弁明しているが、その発言に矛盾が生じていると動画投稿者は指摘した。
染みついた悪習を見直し、根本から改善する姿勢が今後のフジテレビには求められるだろう。
コレコレチャンネル KoreTube(3位)
多くの悩める視聴者の相談に乗るコレコレチャンネルが今回取り上げた話題は人気VTuber兎田ぺこらに関する疑惑である。
事の発端は任天堂の大人気ゲームポケットモンスターを配信上でプレイした際に起きた。入手困難なレアアイテムのデータが入ったカセットを引き当てるという趣旨の配信を行い、数々の挑戦の末、見事引き当てることができたという。しかし、この配信後、一部視聴者から引き当てたカセットは改造されたものの可能性があり、配信をやめるべきだという指摘を受けた。だが、当の本人は指摘に耳を貸すことなく配信を続けた不誠実な対応が話題を呼んでいる。
また、大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム」の従業員からの訴えや有名YouTuber「三納物語」の関係者からの給料未払いなどの告発を受け相談に乗っていた。
尚、対象は、企業公式チャンネルやニュース動画を除く、1分以上の動画。(切り抜きチャンネルを除く)※データ集計は4月13日で、広告による再生数含まれる可能性があります。