Warning: Constant TEMPLATEPATH already defined in /var/www/public_html/wp-includes/default-constants.php on line 414

Warning: Constant STYLESHEETPATH already defined in /var/www/public_html/wp-includes/default-constants.php on line 423
週間マルチYouTube再生回数ランキングを発表!中町兄妹、道路陥没事故に関する不適切な発言を謝罪。元スーパー店員ヒカキン、13年ぶりのスーパーマーケットバイトに挑戦! | YouTubeランキングメディア:デジタルクリエイターズ

週間マルチYouTube再生回数ランキングを発表!中町兄妹、道路陥没事故に関する不適切な発言を謝罪。元スーパー店員ヒカキン、13年ぶりのスーパーマーケットバイトに挑戦!

By sara / 2025/02/18

今回は2月9日~2月15日にYouTubeで公開された動画ランキングTOP10を発表。(2月16日集計)

1位を獲得したのは『中町兄妹』。先日公開した動画内での、道路陥没事故に関する不適切な発言への謝罪動画を公開した。

2位を獲得したのは『Hikakin TV』。第2回ヒカキンアルバイトでスーパーマーケットのアルバイトを元店員として体験した。

3位を獲得したのは『東海オンエア』。東海オンエアの活動拠点「愛知県岡崎市」の名産品「八丁味噌」はどのくらい遠くのイオンまで売っているのか検証する動画を公開した。また、同チャンネルは4位、8位、9位にもランクインしている。期間内に公開した動画は土曜日公開の最新のものを除き、全てランクインした。

5位には『平成フラミンゴ』、6位には『ヒカル(Hikaru)』もランクインした。

中町兄妹(1位)

他動画詳細データはこちら!

今年1月埼玉県で発生した道路陥没事故を受け、家族が穴に落ちて秒で死んだら面白いという内容の発言をし、批判が寄せられた件について謝罪する動画を公開した。

この件についてYouTube上でも話題になっている。チャンネル登録者数59万人越えのYouTuber「ステゴロパンチャーズ」はこの話題について、面白おかしくしてよい話ではない、中町兄妹は2人しかいないが、どちらかがこれを止めることはできないのか、とコメントしている。

また、配信者の「石川典行チャンネル」は謝罪動画について、何について反省して、具体的にどういう行動をしていくのかが不明確で誠意が見えないと、話した。影響力があるにも関わらず危機管理能力が低いと指摘した。

今回の件を受けて中町綾をイメージモデルとして採用予定だったランジェリーブランドの「ピーチ・ジョン」は起用を中止しており、各方面に影響が出ている。

Hikakin TV(2位)

他動画詳細データはこちら!

第2回ヒカキンアルバイトでスーパーマーケットのアルバイトを体験した。18歳で上京した時には、都内のスーパーマーケットに社員として就職し、4年間勤務した経験がある。そのため、今回の企画はおよそ13年ぶりのスーパーマーケット店員ということになる。

今回働くスーパーマーケットは首都圏に展開する「サミット」。その中でも規模が大きく、トップクラスの売り上げを記録している「超大忙し・大型店舗」に緊張気味だ。

まずは、近年需要が伸びてきているネットスーパーの注文品を集め、梱包することに挑戦。大量の注文と時間勝負の作業にも、さすが元店員、すぐに慣れていく。

さらには、商品補充や、商品案内、レジ打ち、お惣菜作りにも挑戦。中でも盛り上がったのは、先ほどヒカキンが焼いたピザの試食の配布。視聴者の子供たちが大勢集まり、憧れのヒカキン手作りのピザが大人気だ。「ヒカキン、おいしかったよ」「いつも見ています」などの声もあがった。

1日の経験終了後、ヒカキンは店員当時のことを覚えていて、上手くこなせた業務もあり、想像以上に楽しく仕事ができた、また、学びも多くあり、リスペクトを感じたとコメントした。

コメント欄では

スーパーってこんなに大変なのか…

裏側も紹介しながらお客さんに神対応するヒカキン最高

などの声が寄せられている。

東海オンエア(3位)

他動画詳細データはこちら!

東海オンエアの活動拠点「愛知県岡崎市」の名産品の赤味噌「八丁味噌」はどのくらい遠くのイオンまで売っているのか検証する動画を公開した。岡崎市から西に京都方面へ進み調査するのは、りょうと、としみつ。逆方向に東に東京方面へ調査するのは、てつや、しばゆー、ゆめまる、虫眼鏡というチーム分けで検証開始。

両チームとも愛知県から離れていくに連れて、八丁味噌の種類は明らかに減少。ここで西チームはまさかの2店舗目で八丁味噌が販売されておらず、検証終了。西方面への八丁味噌の広がりは伸びしろがあるようだ。

一方で、東チームは順調に検証を進めていくが、遠ざかるに連れて、帰宅が遅くなり、帰路も長くなるため、段々と空気も変わってきた。有明のイオンに着いたところで、このまま検証が続き、一泊するのだろう、と楽しくなってきたメンバーは、お酒を飲んだり、食事をしたり、楽しそうに過ごす。

しかし、この次に訪れた千葉県浦安市のイオンでは八丁味噌を見つけることができず、検証失敗。この時はもう新幹線の終電も終わっていて、全員乗ってきた車で帰宅に。しかし、メンバー全員お酒を飲んでしまっているので、帰りもサポート役のいくと(ニトロ爆弾)が千葉から岡崎市まで運転することになり、翌日も朝早くから会議を控えているため、辛すぎる検証となった。

コメント欄では

いくとさん、本当にお疲れさまです。事故なくメンバーを帰宅させてくれてありがとう。

境界調べるシリーズ大好きなので、続編出る度にテンション上がる

これはいくとが頑張りすぎてる!すごい!!

尚、対象は、企業公式チャンネルやニュース動画を除く、1分以上の動画。(切り抜きチャンネルを除く)※データ集計は2月16日で、広告による再生数含まれる可能性があります。

動画紹介チャンネルの詳細ページ

新着記事

タグ一覧